rulebook

写真を撮ったり、絵を描いたり、ガジェットを楽しむためのblog

ひらくPCバッグnanoとpeakdesign captureコンボ

これこそが最強の携帯性

f:id:okarinapppp:20180830143511j:image

 

ピークデザインの存在感

ピークデザインといえばアンカーリンクやストラップ、カメラバッグってイメージ。というかキャプチャーなんてストラップあればいいじゃんって感じで、必要性を感じていなかったのが本当のところ。

しかしvlogを続けると、アンカーリンクスを使っていてストラップは持ち歩かなくなっている。ストラップをつけて使用する頻度が下がりすぎて、旅行にいくとかしない限りストラップを使わなくなってしまったんです。でも手放したい瞬間があるじゃないですか。そうした時に、kabaさんがリュックにキャプチャーのパチモンつけて使っているのを見て閃きました。

 

これ欲しい、と。

 

キャプチャーの長所と短所

プレートはキャプチャーを買う前に飼っていたデュアルプレートがあったので本体だけ購入。値段も値段ですが、最近本物の方がコストよりもいいことが多いのでちゃんとピークデザインのものを選びました。うっきうきで相方の実家に帰る時に届いたばかりのキャプチャーをおもむろにショルダーのヒモにとりつけました。そしてカメラを装着。カチッっといい音で装着したときの遊びもなくいい感じにはまりました。そしてカメラを外付けするとすぐ取れる以外にも、バッグのスペースが空くという利点も。

f:id:okarinapppp:20180830162125j:image

ただ一つ装着時の安定性が困りました。カメラの重さにストラップの張りが耐えられず、ダラんとぶら下がり歩く振動で揺れまくって仕舞うのです。正直使い続けるのを躊躇するくらいでした。

キャプチャーをひらP nanoの側面に固定できればいいのですが、ピークデザイン純正バッグのようにはいきません。ストラップの幅にあった硬いプレートのような土台を検討したいくらいです。

 

支柱は揃っていた

そんなこんなで純正縛りでひらPのショルダーのヒモに、合うかはわからないけどpro padとりあえずつけてみようかと、ふと思って追加購入してみました。

f:id:okarinapppp:20180830161929j:image

アマゾンの写真で見た目からはわからなかったけどこれってパッドごとキャプチャーで挟み込む仕組みになってるので、ショルダーに合わせてもしっかり動かなくなってキャプチャーが固定されました。

そしてパッドをつけたキャプチャーは最強となりました。土台ができたことでこんなにも使いやすくなるかってくらいに、カメラの脱着・歩行時の安定性が増しました。カメラの重さはパッドが体にフィットしていい感じに。バッグ本体に寄せるとカメラも少し密着して安定感がまします。

f:id:okarinapppp:20180830162106j:image

これはキャプチャーとセット売りしないといけないヤツです。機動力があがりひらPも使えてカメラの持ち出しが楽しくなりました。

 

楽しさと伸び悩ましさと葛藤するvloger

自己満足のvlogだからこそ、作れればいいから数字が気になる性

 

f:id:okarinapppp:20180829100102j:image

 

綺麗にとれば見てもらえる

世に出せば評価される。その点、数字が絶対で分かりやすく求めやすい

どうしたらもう少し解像度があがるか。そんなことばかりを考えていた桜のころ。暗闇でもとれるm4/3なんて求めすぎなのも、目に見えないままがむしゃらに撮る。でも違うんだなー綺麗ではなくて、みてておもしいろいが大切なんだ。

でもvlogでわざとやるのは違うしなー難しい

 

手ブレがなければ見てもらえる

g7だとボディー内手ぶれ補正がないから歩き撮りはできない。ジンバルがないと映像が汚い。デバイスに依存すれば解決すると思ってたころはまだまだ。今もまだまだだけど、どうやってvlogを撮るかなんだと思います。いや正解にたどり着いてないので、思いますで。

 

自分を写して喋らなければだめか

自撮りができない制限をどうやって乗り切るのか。いや考えがおかしい。自撮りはできないけどvlogできてるからいいかって考える。

でもそうするとベクトルが内に向きすぎる。見せたい自分と残したい自分は別であって、後者ではうまくいかないんだよなー。

結局、数字が欲しいだけなのか、vlogが続けたいのか葛藤の日々である

 

ってなんか鬱々としたblogになってしまった😛

なんでYouTubeをはじめたの?

f:id:okarinapppp:20180826093649j:image

ru-vloをどうぞよろしく

youtube:https://www.youtube.com/channel/UC1p-7UcCD_3-DhnlnaxYWIw

 

blogが飽きた、からのYouTubeできるようになったへ

なんだかんだ続けたblogも飽きてしまった

blogは一年間くらい続けたけど、ひたすら紹介し続けるのに疲れてしまった

買ったものをあげ続けるのにはモチベーションが持ちませんでした。そしてなによりYouTubeしたい熱の方が強かったからカメラをレンズをと色々考えるうちにblogが続かなかった。

 

新しいPCを買えた

転機は間違いなく1月のPC購入。dellのcorei9 6コアな1050tiのあいつを手に入れたら世界が変わってしまった。といってもgpuは実は#4くらい作るまで使ってなかったんだけどね。

それでもコアがあれば4kなんか簡単に動かせるわけですよ。てか前のPCが七年前のvaioってのもあってパワーアップしすぎましたが。

水を得ればやれることが増えるわけです

 

編集に耐えて音楽を作れるようになった

あと問題だったのは音楽でした。フリーの音源ってなんだか扱いづらいイメージがあったので。著作権とかリンク貼ったりとか。そこにbackspace fmで松尾さんがやってドリキンさんが覚えてYouTube liveでやったガレバンの曲作りを真似したらできちゃったんです。

それからは毎日のように通勤時間は曲作りしてました。曲ができるとそれに合わせて動画を撮ってって感じで。

まずは子供とのvlogを。ここからvlog生活が始まりました。

 

rule vlog#0001 -tama zoo-2018Jan. - YouTube

blogerが浮気してyoutubeへベクトルが向いてvlogerになってハヤ9ヶ月

f:id:okarinapppp:20180825151846j:image

pcを買い換えたら世界が変わった

スペックが変われば、やれることが増える。そんなに単純なことだった。ドリキンさんを知りグルドンに入ったら欲しい知識が降ってきた。そしたら毎日カメラを持ち歩く人間になってしまったのだ。

そんなグルドンに出会ったら、気づいたらiphoneで毎日音楽を作ってた。ガレバンを使えば簡単にオリジナル曲を作れる。

あとは動画を撮るだけ。あっという間に自分のyoutubeチャンネルが立った。

rule vlog 略してru-vlo

https://www.youtube.com/channel/UC1p-7UcCD_3-DhnlnaxYWIw

ぜひチャンネル登録を。

 

blogからvlog

編集が大変なんだけど、憧れたアリさんや瀬戸さんの世界に自分の生活を映像を世界へ投げることができるのは楽しくてしょうがなかった

 

davinci resolveがなけれが続かなかった。どうやったら自分の見える世界を映画みたいにするか。それはvideo channelが希望を見せてくれた。lutをしったのもこれから。ダビンチだとlutが当てたられる。#4くらいからカラコレしたvlogを作れるようになってかれこれ#95。あと少しだ。

 

まぁいまここで何が書きたいかといえば、このblogのpvが未だに自分のyoutubeよりある事実に驚いたから。どんぐりの背比べだけどなんかblogの方が見られてるのって不思議と。

ネタではないけど、iphoneでメモしていることをblogにすれば、自分も見るじゃんと思ったから。

 

また気分でblogやってみます。絵も描きたいな。ちゃんと十五年前くらいから使ってるインテュオス使って描いてるからw

 

とりあえず最近お気に入りのピークデザインを晒しておきます。

 

neewer35mm f1.7

f:id:okarinapppp:20171024045108j:image 

間違いなく今年のベストバイ

nex5がapscだからなのか、レンズ一つでここまでカメラが楽しく感じるのもコスパ以前に満足感とカメラを撮る楽しさを思い出させてくれたレンズでした。

f:id:okarinapppp:20171024044952j:image

 

 

f:id:okarinapppp:20171024045003j:image

 

f:id:okarinapppp:20171024045020j:image

 

 

f:id:okarinapppp:20171024045027j:image 

 

 

f:id:okarinapppp:20171024045056j:image

 

f:id:okarinapppp:20171024045129j:image

 

 

 

yogabookでofficeを使おう

家ではネットのインフラが十分すぎて弟者のPUBGを見続けてしまう問題

yogabookの良さは絵がかけることではなく、ペンタブで他にもできることと気づいた一日

  1. 持ち運べるwindowsはやはり正義だった
  2. 手書きとタイプができることの効率性
  3. そうすると欲しい資料閲覧用タブレット

f:id:okarinapppp:20171017072251j:image

 

家では色々集中できない

ということで、課題もあるし雨だから気分も乗らないし朝から電源を求めて散歩に

電源を求めてマックかカフェか迷いお腹も空いてないしタリーズ

バッテリー付きのコンセントをさして作業開始

周りの目もあるから動画とか見れないしやるしかない環境に

課題はワードかエクセルだからiphoneでいじるには限界があるってことで今日はyogabook 

 

creaters updateしたからなのか手書きが便利

f:id:okarinapppp:20171017072313j:image

資料を見ながら入力を行う

全画面で見るには小さいし、結局全体を見ようとするとどうせ小さくなるから2画面で

そして各officeの描画の欄にマーカーや線を弾けるようになってる

  • 色分けして添削
  • メモ
  • タイプもできる

あとはレイヤーみたいにすぐonoffができる機能がほしいな

でも手書きもタイプもできてこのスペースで済むのはすごい

マウスもあまり使わなかったし

 

しょせん10インチ

作業画面はこれでよくても資料を見ながらがこまる

iphone7plusでも画面は小さいし資料を見るにはピンチが必要

10インチを狙うと重そうだし高そう

コスパで8インチってあれか

あれしかないか

 

次回に続く

 

casio ex-fr200 広角なんてもんじゃない防水カメラ

f:id:okarinapppp:20170916235934j:plain

 防水カメラが欲しい夏休みから始まる物語

  1. 無難にgoproでよくない?
  2. 360°動画の世界
  3. センサーサイズも綺麗さも大事だけど画角も必要じゃん
  4. 自分でvr180がやりたい

 

f:id:okarinapppp:20170725072723j:image

 プールで使うカメラがほしい

ちょうど夏前にアマゾンでGoPro5が35kで投げ売りされていた時期にカートに折れてはやめてを繰り返していました

ほしい、でも使うか?自問自答しながら結局買えず

液晶がチルトしないのと

自撮り棒が嫌なのと

なかなか決め手がない状態で、あくまで無難ということが嫌な気に

ドリキンさんみたいにマウントしてみたいけど、ねぇ、、、(笑)

 

 

f:id:okarinapppp:20170912183749j:image

100均でかえる vrゴーグルを買ったときに世界がかわった。

なんだこれ。ディズニーランドの散歩動画を見たんだけど本当にその世界に連れて行ってくれる

 

これ自分でやりたい

 

って思いまして、次にthetaに気持ちが揺れました

しかしこいつ防水ではない

と関連商品の中にfr200があったのです

 こいつは180°動画と広角にも変更でき、防水であること

そしてカメラとモニターが離れる!

ってこれはどうでもいいけど。でもこの形状のお陰で自撮りもできるし、持ち方で外に向けられるのも便利

 

 

f:id:okarinapppp:20170725072857j:image

 iPhoneでいいじゃんから、これを使いたいへ

さっそくAmazonでポチり試写

画角がすごい

180°の画像は扱いが難しいのでまずは広角から使用

iPhoneでは得られない画角がたまらない

 

全体を抽象的に撮る

周りの雰囲気を残すことに長けているのが楽しい

まぁしょせんセンサーサイズは小さいし画像はあらいけどこの世界観はたまらない

 

f:id:okarinapppp:20170912183848j:image

そして目指すは180°動画をアップしたい

今はクリップマウントを購入してリュックのストラップに取り付けてドリ散歩スタイルを楽しんでみたり

ただ手ブレというかこの場合揺れというかだいぶ酔うという意見をもらいましたが広角での画像は臨場感があって面白い

あと180°動画は大切な思い出を残すのに勇気がでず使用仕切れないときも

まだスマホから簡単にYouTubeにアップして180°動画として楽しむことができないので、ここの作業が楽チンになったら動画をとっていきたいなーという今日この頃です 

 

 

f:id:okarinapppp:20171003073259j:image

まずは180動画を目指します 

買った時よりも1万も値下がりしてもう一つかって360で使うのも面白いですが、撮影者いらないですよね、

ということでまずは180°動画を作ってvrをする目標を持って年内に作例を作れたらいいとおもいます、

いい買い物でした🎶

 

つづく